こんにちは!ウエノです!
みなさん今日もしっかりラーメン食べてますかー?
僕は今日も今日とて大好きなラーメンを食べまくっています。
そんな僕の「1ヶ月ラーメンしか食べない生活」も始めてから10日ほどが経ちました。
そこで今回は、その中間報告としてラーメンだけ生活の様子や食べたラーメン、今の心境などを書いていきます。
「ラーメンだけ生活とは?」
この記事で始めて僕の挑戦を知った人のために少し説明していきます。
始まりは突然でした…
今日のお昼ごろに少し発表があります…
— うえのたくみ@新潟ラーメン (@ramenfreak_) 2018年2月1日
ツイッターのラーメン専用アカウントでこんなことをつぶやき…
今日のお昼ごろに少し発表があります…
— うえのたくみ@新潟ラーメン (@ramenfreak_) 2018年2月1日
こんな企画をスタートさせたんです。
詳しくはこちらの記事に書いてありますが簡単なルールとしては、
○2/1〜2/28の1ヶ月の間ラーメンしか食べてはいけない。
○カップラーメンは許可する!
以上です。
「ラーメンだけ生活」1日目〜10日目
【1日目】
ラーメンだけ生活の記念すべき一杯目はこちらのカップラーメン。
【1ヶ月ラーメンだけ生活】
— うえのたくみ@新潟ラーメン (@ramenfreak_) 2018年2月1日
やはり1日目の最初はこれではないでしょうか…▽
幸先のよいスタートです。 pic.twitter.com/bQGO0lUHlU
ラーメンの全ての原点であるカップヌードルさんをありがたくいただくと同時に開会の挨拶とさせていただきます。
その日の夜はお店のラーメンを食べたいと思い、自分の家の近くにある「侍元」さんへ。
バイトで帰りが遅くなりましたが、「ラーメンだけ生活」実行中…🍜
— うえのたくみ@新潟ラーメン (@ramenfreak_) 2018年2月2日
連続のカップ麺はきついので今回はこちら!
流石のクオリティ…
これが200円はすごいなあ。 pic.twitter.com/5JWsPdxFWq
この頃は「ラーメンしか食べない1ヶ月なんて幸せすぎる!」と元気モリモリでした。
【2日目】
【ラーメンだけ生活2日目】
— うえのたくみ@新潟ラーメン (@ramenfreak_) 2018年2月2日
日清カップヌードルの「旨辛チーズスンドゥブ味」をいただきます。
チーズと豆腐がたくさんで美味しいです。
(カップヌードル系の麺に少し飽きを感じてきました…) pic.twitter.com/SYBOvSLF9e
現代のカップラーメンの種類とそのクオリティに驚くと同時に少し飽きを感じるように…
バイトで帰りが遅くなりましたが、「ラーメンだけ生活」実行中…🍜
— うえのたくみ@新潟ラーメン (@ramenfreak_) 2018年2月2日
連続のカップ麺はきついので今回はこちら!
流石のクオリティ…
これが200円はすごいなあ。 pic.twitter.com/5JWsPdxFWq
そこで手を出しのがこちら。
某コンビニエンスストアの冷凍ラーメンです。
レンジでチンして沸かしたお湯を入れるだけ、それで200円という値段に驚きです。
【3日目】
ふと立ち寄ったラーメン店が運の悪いことに「ライス無料」を謳っているお店でした。
いつもならありがたいけど、今は見たくない旗が。
— うえのたくみ@新潟ラーメン (@ramenfreak_) 2018年2月3日
「ライス無料」…
ライスが食べたくないと言ったらウソになってしまうなあああ。 pic.twitter.com/8xzy4G04jt
今回のルール上、ラーメン以外は本当に食べれないので、たとえ無料であっても食べることが出来ません。
【ラーメンだけ生活3日目】
— うえのたくみ@新潟ラーメン (@ramenfreak_) 2018年2月3日
くるまやラーメン黒崎店
「もつ煮ラーメン 920円」
もつ煮×味噌ラーメン…この組み合わせは反則です、、、
他にも創作ラーメンたくさんありました、また行きたいですね! pic.twitter.com/mmP2QsSua9
ライスの誘惑に惹かれながらも世にも珍しい「もつ煮ラーメン」を食べました。
【4日目】
この日は僕の生きがいでもある1日にラーメン屋を二件回るやつをやりました。
【ラーメンだけ生活4日目】
— うえのたくみ@新潟ラーメン (@ramenfreak_) 2018年2月4日
ずっと気になっていた「らーめん幸」さんへ。
マーボー麺 750円をいただきました。
ハッピーパス限定で500円の汁なしマーボー麺が提供されているようでした。
マーボー麺はもちろん満足の味でしたが、あごだし系も食べてみたいですねえ…🍜🍜 pic.twitter.com/YWPQXWnOzP
【ラーメンだけ生活4日目】
— うえのたくみ@新潟ラーメン (@ramenfreak_) 2018年2月4日
「ラーメン背脂三銃士」
三銃士まぜそば 680円
気になる新店にようやく行ってきました。
だるまや系のまぜそばは新しいですね、、、😋
純白のビアンカを使った挽肉と背脂の相性バツグン!
大満足です…! pic.twitter.com/gF20BGIfHQ
【5日目】
【ラーメンだけ生活5日目】
— うえのたくみ@新潟ラーメン (@ramenfreak_) 2018年2月5日
無類のラーメン好きと言えども、ラーメン以外(ご飯、パン)が食べたすぎるようになってきました…
ちなみに今日のお昼はこれ↓
「QTTAシリーズ」今まで避けてましたが案外いけます。てかまたリピートします。(めちゃハマった) pic.twitter.com/CkdCEa41ss
こちらのツイートを見ると分かりますが、ラーメン大好きな僕でもラーメン以外(パンやご飯)に想いを馳せるように…
いくら食べたくてもルールを破るわけにはいかないのでひたすらにラーメン食べ続けるのです。
1ヶ月後にはコンビニカップ麺めちゃ詳しくなってそうや… pic.twitter.com/2XWqcCSKW0
— うえのたくみ@新潟ラーメン (@ramenfreak_) 2018年2月5日
ちなみに只今、絶賛カップ麺について色々詳しくなってきています。
【6日目】
ラーメンだけ生活ということで色々な種類のラーメンを食べていますが、たまには僕も気に入らないラーメンに出会うことがあるようです…
今日の昼ごはんはこれだったんだけど、レンジの茹で加減によって麺が柔らかくなりすぎたりするからあんま好きじゃないな。
— うえのたくみ@新潟ラーメン (@ramenfreak_) 2018年2月6日
これなら半分の値段のカップ麺かあと300円払ってラーメン屋さんに行った方がいいな、、、🤔 pic.twitter.com/PS88SZ74Yi
5日目まではコンビニかラーメン店でラーメン欲を満たしていた僕ですが、ついに新しい領域に足を踏み入れます。
てか今んとこコンビニかお店かの選択肢しかなかったけど、スーパーという選択肢があったこと思い出した…
— うえのたくみ@新潟ラーメン (@ramenfreak_) 2018年2月6日
これだよこれ🤤🤤 pic.twitter.com/i7CBPazWg2
スーパーマーケットのラーメンの種類の多さとコスパの良さに驚きを隠しきれずに大量に購入してしまいました。
そして買いました🤤 pic.twitter.com/mM5C8q3Bzj
— うえのたくみ@新潟ラーメン (@ramenfreak_) 2018年2月6日
【7日目】
少しカップ麺などに比べると手間はかかりますが日本の名店の味や…
今日のお昼ごはん。
— うえのたくみ@新潟ラーメン (@ramenfreak_) 2018年2月7日
日本の名店「銀座 篝」さん
こんなのまで自宅で食べれるんですねー、
超クリーミーな鶏白湯。そこらへんのチェーン店(と言っては失礼か…)よりもクオリティ高いのでは? pic.twitter.com/OubSowM7sl
新潟名物のラーメンの味まで再現されているものもあります。
今んとこ一番驚いたスーパーラーメンはこれ。
— うえのたくみ@新潟ラーメン (@ramenfreak_) 2018年2月8日
これ新潟の長岡生姜醤油の味めっちゃ再現できてる!!
ガツンと生姜の風味が香ります…🤤
ほうれん草のトッピングが恋しい…
騙されたと思って皆さんもどうぞ。 pic.twitter.com/yxKLbgK4wg
自分で作るのも楽しいし色んな味あるのでマンネリ化を防げそうです。
【8日目】
この日もとにかくスーパーのラーメンを味わっています。
食べたラーメンを基本的はだいたいツイートしてますが、たまに忘れちゃうこともあります。
でも安心してください、ちゃんとラーメンだけを食べ続けています。
この日はつけ麺と…
油そば。
スーパーで一緒に買った煮玉子は大活躍です。
ラーメンは美味しいけどもっと自分で色んなトッピングをしたいなと思い始めています。
【9日目】
この日は1日に二件回るラーメン巡りの日です。
一件目は大好きな名店「おこじょ」の限定ラーメンに感動し…
「Ramen おこじょ」さんにて
— うえのたくみ@新潟ラーメン (@ramenfreak_) 2018年2月9日
話題の毛ガニラーメンを、、、
スープが濃厚すぎて蟹をそのまま食べてるよう…
相変わらずの斬新なアイデアと完成度に脱帽。
おこじょさんのラーメンはいつも「あぁあともう少しで終わっちゃう…もっと楽しみたいのに…」と思いながら食べます。 pic.twitter.com/3pHpFEhg8j
二件目は昔ながらの大好きな中華そばのお店「福来味」です。
「Ramen おこじょ」さんにて
— うえのたくみ@新潟ラーメン (@ramenfreak_) 2018年2月9日
話題の毛ガニラーメンを、、、
スープが濃厚すぎて蟹をそのまま食べてるよう…
相変わらずの斬新なアイデアと完成度に脱帽。
おこじょさんのラーメンはいつも「あぁあともう少しで終わっちゃう…もっと楽しみたいのに…」と思いながら食べます。 pic.twitter.com/3pHpFEhg8j
この日はかなり贅沢しちゃいました。
【10日目】
この日に食べたカップラーメンが、今まで食べたカップ麺の中でも群を抜いて美味しかったのでツイートしました。
今のところの一位のカップ麺!
— うえのたくみ@新潟ラーメン (@ramenfreak_) 2018年2月10日
【芳醇鶏醤油ラーメン】
イオンで320円くらいだけど、イオンってカップ麺50〜100円くらい安いからこれは多分400円くらいの高級ラーメン。
鶏の出汁を始めとした動物系の旨味スープとノンフライ細麺が合う。
あとチャーシューがカップ麺じゃありえないくらい厚い… pic.twitter.com/Y929V1CqcN
よくよく考えたらスーパーのラーメン2食分以上の値段のカップラーメンなので納得です。
カップラーメンでここまでの鶏ダシとコクの深さを表現できるとは…
恐ろしい限りでした。
まとめ&今後の展望
ミスドたべたい…
— うえのたくみ@新潟ラーメン (@ramenfreak_) 2018年2月5日
正直、ラーメンだけ生活を始めて数日はラーメン以外が食べたくて仕方ない時期がありました。
焼肉食べたい…
— うえのたくみ@新潟ラーメン (@ramenfreak_) 2018年2月3日
いくらラーメン好きとは言えどもこの程度か…と思っていたところです。
やっぱ辞めたいかも…と思うときもありました。
ラーメンだけ生活5日目を終えて…
— うえのたくみ@新潟ラーメン (@ramenfreak_) 2018年2月5日
✔︎ラーメン以外を食べたくなる衝動が一日2回くらいくる。
✔︎でも、次は何ラーメン食べよかな…って無意識に考えてるからもはやラーメン脳になってきてる?
✔︎食費が計算しやすい。
✔︎お通じが良くなった。←なぜ?笑
でも5日目を越えたあたりから無意識のうちに「次は何のラーメン食べよっかな〜」と考えたり、
どうやったら自宅で美味しいラーメンを作れるかについて考えたり…とラーメン脳化が進んできました。
この企画の目的の1つに「ラーメンをもっと好きになる」というのがあるので嬉しい限りです。
また食費を計算しやすくなったり、なぜかお通じが良くなったりと考えもしなかったメリットも出てきました。
まだまだ3分の1が終わったばかりですがこれからも楽しく続けられそうです。
正直なところコンビニカップ麺もスーパーの麺も物足りなくなってきたので、
これからはトッピングを自分で作ったりアレンジを加えたりして飽きないようにして楽しんでいきます。
そしてチャーシューも徐々に作っていきたいのですが、だれか自宅でも出来そうな簡単レシピ(半熟煮玉子も)を教えていただける方いますかね🙋♂️
— うえのたくみ@新潟ラーメン (@ramenfreak_) 2018年2月8日
それではまた10日後くらいに報告しにきまーす。
ps.こんな企画やったら面白いんじゃない?などといったラーメン系の企画や提案を大募集してます。ぜひ。
日々の食べ歩きはラーメンインスタに載せてます!フォローお願いします!
ツイッターでも随時ラーメンについて発信!フォローどうぞ!
今後も、こちらのツイッターでラーメン発信し続けるのでフォローよろしくお願いします!
ではでは!