こんにちわ!
今回はyoutuberのような記事です!
子供に夢を与えたいですね!
いきなりですが、こちらの番組ご存知ですか?
おじゃマップは毎週水曜夜の7時から放送されているお笑い芸人のザキヤマさんと元SMAPの香取慎吾さんが出演する旅バライティ。
こちらの番組の人気企画で「米20合食べ尽くし企画」と言うのがあります。
出演タレントさんが炊飯器に入ったお米20合(茶碗50杯分)を持ってグルメスポットを巡りそれをおかずにご飯を食べ尽くす。という企画です。
はい。勘の鋭い方はお気づきでしょうか…
今回、実際にやってみました!
そこで今回のロケ地に選んだのは…
こちら!!
✔︎から揚げ祭りとは
日本唐揚協会が開催する全国規模で行われるから揚げの祭典!
今年は新潟市西区小針の新潟西イオンにて10/12〜10/15に開催。
全国のから揚げ自慢たちが一堂に会し、全国の名店のから揚げを一つの場所で食すことが出来るという、から揚げ好きによる、から揚げ好きのための、から揚げの祭典!!
要チェック!!
(引用元 ウエノタクミ)
これは最強コラボ間違いなし!
ご飯食べ尽くし企画×から揚げ祭り
想像するだけでヨダレが垂れてきそう…
早速行ってみましょう!
いざから揚げ祭りへ!
PM.13:00
新潟西イオンへ向けて車を走らせる。
後部座席には行儀よく並べられた3つのお釜。
3合×3=9合(茶碗20杯分)
今回の挑戦は大食い自慢の友人と3人で。
新潟西イオンに到着!
んー盛り上がってます!
とりあえず着席、作戦会議。
いざ出陣!!
しようとすると…
??「あのーすみません、BSNの当イベント主催者の者なんですけど…このお釜は…」
ウエ (やばい…怒られる?!え、ダメなんですか??絶好なオカズが目の前にあるのにご飯を食べない方がから揚げに失礼じゃ……)
BSN「すんごい面白いですね!取材させてもらっていいですか!」
ウエ「は、はい!ぜひぜひ!(怒られると思ったー…)」
お偉いさんが出てきて怒られるかと思いきや、
「から揚げ祭り史上初めてだよ!釜ごと持ってくるなんて!ホント面白いね!」
とすごく気に入っていただきました。
とりあえず気を取り直して、
目標は釜(3合)×3=9合を空けること&12店舗全てのから揚げを食らい尽くすこと!
から揚げ12店舗巡り開始!
○1店舗目
岩手県の「からあげ家 奥州いわい」さん
シンプルな醤油味の味付けと肉汁ジューシーで最高!
○2店舗目
宮城県「ここみ亭」さん
仙台味噌とジューシーから揚げが絶妙に合う
可愛らしい女性スタッフの接客も◎
から揚げを買ってきては白いお米をお茶碗に盛り付け、順調にパクパクと食べてゆく3人…
○3店舗目
埼玉県「光苑」さん
こちらは海鮮ダシをつけダレに使っている新しいタイプのから揚げ!
月曜から夜更かしでも取り上げられたそう!
○4店舗目
東京都「からあげ渓」さん
にんにくベースのから揚げと甘酢つけダレの2種類があってありがたい!
もちろんご飯が進むほうで!(甘酢)
美味しそうに食べてます!
○5店舗目
兵庫県「ジョニーのからあげ」さん
何と言っても関西弁のお兄ちゃんが面白い!
オススメは骨つきのハーブ鶏で、「伝説級の旨さ」だそうです。
お釜の方も半分ほど空けた頃…
??「あのーすみません!」
ウエ「なんだなんだ!すみませんが、サインは事務所を通してからに…」
??「日本唐揚協会というものなんですが…3人のことがずっと気になって!」
ウエ「え、えー!なにそれ!こちらこそどうもどうもご無沙汰しております!」
どうやら僕らの知らないところで日本唐揚協会なるものがあるらしく…
協会に入ってカラアゲニストになって欲しいと入会を勧められました(笑)
ネットで受けられる検定に合格すれば入会出来るそう!
喜んで入会する旨を伝えました。
最後に唐揚協会のみなさんとパシャリ!
この頃から会場全体が、どうやら釜を持って参戦してるやばい奴らがいるらしいとザワつき始めます…
○6店舗目
北海道「ビストロ・ホヌ」
ザンギとは北海道地方での「鶏のから揚げ」の別名と言われています。
衣がサクサク、フワフワで美味しい!
さてさて盛り上がってきました!
終いにはPRに使われる始末…(笑)
○7店舗目
神奈川県 「いろから」さん
味バライティ部門金賞に輝いたお店。
個人的オススメは柚子胡椒!
○8店舗目
大分県「もり山」さん
こちらは参加店舗中で最も賑わっていたお店で
ずっと行列がすごくて30分以上待ち。
味はもちろん旨い!とにかくうまい!
ご飯を盛る手がとまらない…
ここで、もり山の店主の方が我々の方に…!
炊飯器持ってきただけなのにいい事ありすぎ!
あと3合くらい…
さすがに少し飽きてきたかも…
味を少し変えたいということでお次はここ!
○9店舗目
愛知県「鳥開」さん
愛知といえば名古屋!名古屋といえば手羽先!
こちら秘伝のタレが旨すぎる!
ご飯がとまらねえ…
手羽先のファインプレーにより、
残すはあと、1合!
またまた協会のお方、ありがとうございます!
○10店舗目
広島県「とり将」さん
こちらのレモン塩ダレは他では食べらない超絶品から揚げ。残りのご飯がすすむすすむ!
と、ここで…
9合完食!あーやっと帰れる!
あと2店舗目!!ラストスパート!
11店舗目の「ぶんこや」さん
すみません、店舗の写真を撮り忘れてしまいましたが「唐揚げの聖地」とも言われる大分県中津直伝の醤油ダレの唐揚げを美味しくいただきましたよ!
○12店舗目
新潟県「やまじゅう」さん
最期を飾るのは我が新潟のから揚げ!
コッテコテのカレー味美味しくいただきました
んージューシー!
…
お、終わったー!
9合完食&12店舗制覇!!
最後にBSNのラジオに「から揚げ祭りを一番楽しんでる男たち」という紹介で出演してしまいました(笑)
↑アナウンサーのお姉さん。とスタッフの方!
最後に感想
予想以上に炊飯器食べ尽くし企画は反響が大きくて、
沢山の一般人の方に声を掛けていただいたり、
店先で唐揚げ一個サービスしてもらったり、
終いには味噌汁飲みたいなあ!と一人が言ったのを聞いてポットを持ってきてくれたイオンの従業員さんがいたり…
やはり新潟はあたたかい人が多いと感じた1日でした!
もちろん唐揚げも最高!
次はどこの祭りを食べ尽くそうかな…
会場を賑わせた3人は夕日に消えて行きました…
おわり。